不動産都市伝説八兵衛 くだまき八兵衛X まとめ 2011/02/26

敷金を取り戻せる方法がある!?

部屋の補修代金はケースによって払う人が分かれる
・どのケースだと敷金から払うのか?
がびょうを壁に差した場合、壁の補修代金は大家さんの負担
タバコのヤニによる汚れも程度によるが、壁紙の張り替え代は大家さんの負担
冷蔵庫の後ろの黒ずみも家具などによる畳のへこみや日焼けによる修復も大家さんの負担
カギの交換費用も大家さんの負担で、借りる側から見ればカギを交換する必要もない。
東京ルール:敷金のトラブルを防ぐ為の条例
1.借り主がわざと部屋を傷つけた時の補修代
2.家賃を滞納した時の保証金
家賃をきちんと払ってわざと部屋を傷つけなければ敷金は全額返ってくるのが東京ルール
大家が敷金を戻してくれない場合、「東京ルールで定められているので敷金を返してください」と言えば敷金は戻ってくる
ただし、契約書に書かれている場合は借り主が敷金で負担する


基本的には普通に生活していれば返ってくるべきもののようですね。

礼金は払わなくてもいい!?

全国の空室率が18.6%で空き部屋だらけの時代
空き部屋状態が続くと部屋が痛み維持費が大きな負担となるため礼金を諦めてでも入居してほしい大家が急増中!
上手に礼金を値切る方法
物件をホメる(ケナすのはご法度!)
長く住むことをアピールすれば礼金をまけてくれる確率アップ
最も礼金を値切りやすいのは5月
引っ越しシーズンを終えて長期の空室になる事を大家が恐れるため
敷金礼金を払うのが嫌な人にうってつけの物件が敷金0円・礼金0円のゼロゼロ物件
ただし家賃に敷金礼金が上乗せされたゼロゼロ物件もあるため注意が必要
2年ほど住むと敷金礼金を払った方が安いケースもある
上乗せを見抜くにはインターネットの家賃相場紹介サイトなどで間取りなどの条件が似ている物件を比較すれば分かる

激安物件が集中する穴場スポットが都心近郊にある!?

1ルーム平均家賃6万3000円
再開発していて街が新しくなっている
高層マンションが約20棟
多くの路線が集中し、都心にも横浜にも簡単にアクセスできる
・成増(東武東上線
1ルーム平均家賃4〜5万円
3LDK平均家賃7〜8万円
池袋まで東武東上線で約15分
隣が埼玉なので東京23区内で最も安いと言われているエリア
・月島(有楽町線)、勝どき
1ルーム平均家賃8〜9万円
丸の内もバスで行ける。都心は通勤ラッシュがないから空いている
再開発が進んでいる
50階以上のタワーマンションが出来る予定
最短の場合、東京・丸の内まで15分、新宿にも21分でアクセル出来る
1ルーム平均家賃4万円
80?の平均家賃10万5000円
都心とは一線を画し静かな住みやすい街
都心に乗り換えなしで30分以内でいける

家は借りるよりも買った方が10倍お得だ!?

自分の資産になる。社会的信用も出来る
3階を自分の家。2階を2件の賃貸物件。1階を駐車場にし家賃収入でローンを払いタダ同然で家を手に入れることも。
再開発の情報があるときに、出来上がるまで地価は上がらない。出来上がると地価は上がる
よって出来上がるまでがチャンス
川崎は大規模な開発が行われている
品川にも横浜にも10分以内で行ける
車の川崎ナンバーは横浜、品川に比べ人気が低いため安く物件が買える
元手のお金が無い人でも物件は買えるの?
フラット35住宅金融支援機構といって昔の公庫が頭金0円でも物件の価格100%貸してくれるため諸費用(100万円程度)を持っていれば買える。(仲介手数料は無いところもある)
5000万円借りた場合、月々約15万円の返済


つまりフリーターも家を買えるのか?w
ってか、金を借りて家を買うのか金を払って物件を借りるのかの違いか。
それで自分の資産になるのかならないのかは大きい気がする。

東京世田谷で6000万円の新築マンションと新築一戸建てを比べた場合、それぞれ土地の価値が2000万円・4000万円となるため、最終的に建物の価値はなくなるので一戸建ての方が倍の価値になる
40歳を過ぎたらローンが組みにくい
今は金利が安いから家賃よりもローンの方が安い