失敗しないしつけの新常識 ホンマでっか!?TV まとめ

■「嘘はダメ」としつけられた子は年収が50万以上高くなる!?

親切にするルールを守る勉強する嘘をつかない、で年収86万UP!?

小学校低学年までにこの4つのしつけを受ける→将来の会話力や常識力に影響
嘘をつくのは人間の能力であるが、嘘はダメとしつけられた子どもは嘘の善悪が判断でき賢くなる傾向が


ならぬことはならぬものです!
什の掟にも勉強する以外は含まれてますね。

タブレットでしつけた方が親より効果がある場合も!?

子どもにタブレットで行動を促す試み
母親は子どもに話す際に怒りの感情が入るケースも
タブレットは怒りという感情がない→キャラクタに親しみがわき聞きたくなる
今後は最新機器も上手く利用し、しつけをした方が良い場合も


どうしても怒りが出てしまう場合は使った方がいいかもしれないですね。

■家族とゲームする女の子は落ち着いた子になる!?

女の子が家族と一緒にゲーム→会話が増え行儀良く落ち着いた子に

しつけはしない方が良いという見解も!?

しつけ→子どもを親の意見に従わせると思ってる人が多い
躾(しつけ)とは「身」「美」と書くように、親が身を美しく過ごすと良い

親が身を美しく過ごすと子どもはしつけられる!?

親が嘘をつかない→子どもは嘘をつかない
両親が仲良くする→子どもは仲良くできる
子どもは親を見たまま真似するので、口で「友達と仲良くしなさい」と言っても両親が喧嘩をしていると子どもは混乱してしまう
しつけは過保護過干渉になりがちだが、子どもをしつける前に親が自分自身を見つめる事が大切
子どもは社会適応する力を持っているし、人とうまく折り合いたい生き物だから、親はそれを信じて過保護過干渉にならない事が大切


信じて見守るって難しいんですよね〜。

■嫌がる幼児から無理矢理取り上げるのはダメ!?

おもちゃなどを友達と分かち合える年齢がある
子どもは独占したがる→親は無理矢理とらない方が良い(基本的には)
子どもが貸せたときに褒めることが大切
逆に嫌なのに貸してしまう子どもは、問題を抱えている可能性が


多分子どもは独占したいのが当たり前なんですね。大人の物差しで測るとおかしなことになる。
貸すのは当たり前じゃなく、独占欲を抑えられたことが成長なんでしょうね。
小学校入るくらいまでは親は正しい姿勢を示しつつも子どもには欲望のままにさせるのが
理想ということなんですかね。逆に大人みたいな子どもは注意が必要なんでしょうね。

■親が世話をし過ぎると子は新型うつ病!?

小学校中学校以降→子どもの自主性が出始める時期
幼児期はまだあまり理解力がない→厳しくしつけない方が良い場合も


ダメなものをダメだと叱り始めるタイミングは、理解力がついてきて、ある程度難しい会話が出来るようになるくらいでしょうか。

反抗期の無い子どもが急増している!?

小学校5年生ころから反抗期が始まる
悩み事の相談を友達にする:30年前→62%、現在→42%
悩み事の相談を母親にする:30年前→20%、現在→38%

■中高生の9割が親と上手くいっている!?

親が優しく自分を理解してくれる→7〜8割
発達論から言えば、反抗期がないことはありえない
反抗期が無い子どもは自立した大人になれない傾向が
子どもは親に反抗し友達に居場所を求める事で社会性が身に付くと考えられる

■青年期に引きこもるのは反抗期がない子どもが多い!?

反抗期が無い男の子→結婚しても上手くいかない傾向が
結婚=親を裏切る行為→親と仲良しだと裏切れない

■悩みをママに相談する20代男性は4割!?

20代女性がバレンタインにチョコをあげる相手、1位:友達、2位:父親
他人や恋人は裏切る可能性があると考える若者もいる
親は絶対に裏切らない→親を断ち切れない

■2・3歳時のイヤイヤの受け入れが反抗期と関係!?

反抗期に反抗できるようにするには2〜3歳のイヤイヤを受け入れること
2〜3歳=第1次反抗期→母親に最初に反抗する時期
反抗しても良いということを分からせ親も受け入れることが大切
子どもは最初、母乳等しか受け入れない→嫌いなものがあっても良い
子どもに無理に食べさせない→お腹が空けば食べる(だいたいは)
お菓子、ジュース、ミルクなどを食事の前に与えすぎて食事を食べないのは問題
あるものをダメというのは難しいから「家にない」というのも大事


アメリカではたしか幼児虐待がかなり厳しく法律で取り締まられていたと思いますが
下手すると無理矢理食べさせるなんていうのも海外では違法かもしれないですね。
やはり、本能の赴くままに・・・。

■昔は今に比べ子どもと長時間付き合っていた!?

子どもを上手く育てるには親が多くの時間一緒に過ごす事が大切

■丸の内で部下のしつけの為、上司が合コンを勧める!?

合コンに行く→異性にモテたいため外見やマナーを身に付ける

↑友達2人くらいの話だそうです(笑)