肩甲骨を動かす3つの肩こり解消体操 たけしの!みんなの家庭の医学

1.指差し体操

1.背筋を伸ばして椅子に座る
2.人差し指だけを立て、右斜め上前に腕を伸ばす
3.できる限り腕を伸ばす
4.深呼吸をゆっくり1回
5.左手でも同じことを繰り返す
6.左右3回ずつ行う
・この体操で固まった広背筋をストレッチし柔らかくする

2.壁ピタ体操

1.立った状態で壁に背中をつけ、手はおヘソの辺りに置く
2.大きく息を吸い込み胸を広げる
3.壁に背中全体がピタリとつくように押し付ける
4.ゆっくりと息を吐きながら上半身の力を抜く
5.これを3回繰り返す
・この体操で、僧帽筋(肩から背中上部の辺りの筋肉)、大胸筋が伸びる。姿勢が改善され肩甲骨が動くようになる

3.つま先立ち体操

1.壁に向かって立つ
2.足は両方のかかとをつけVの字にする
3.壁を支えに軽くつま先立ちをして10秒数える
4.つま先の位置をそのままに、足をハの字に広げ再びつま先立ちを10秒
5.かかとの位置をそのままに、足をVの字に広げ再びつま先立ちを10秒
6.Vの字とハの字のつま先立ち10秒を交互に繰り返し、足を広げていく
7.頑張れるところまで広げたら、逆に両足を狭めながら、つま先立ち10秒を繰り返す
8.一往復したら終了
・体重がかかとにかかるタイプの人は自然と前屈みになり、僧帽筋に負担がかかる。
この体操により、後ろにかかりがちな重心を前に意識させ、正しい姿勢となり僧帽筋の負担を減らす