見落としがちな日常に潜む病気の兆候 ホンマでっか!?TVまとめ

足が短い人は心臓発作のリスクが高い!?

足の長さと頚動脈の壁の厚さに相関関係がある
頚動脈の壁の厚さは薄い方が良い
厚いのはプラークがくっつくのが原因
厚い人は脳梗塞心筋梗塞のリスクが高い
足が約10cm長いと頚動脈は0.045mm薄くなる
頚動脈の太さは平均0.73mmなので0.045の差はとても大きい

■足が平均より4.3cm長いと心疾患の確率が16%減少!?

日本人の3大死因(1958〜2010年)→脳血管疾患・心疾患・がん

足の長さ幼少期に決まる!?

幼少期に与えられる栄養や周囲からの愛情豊かな環境、楽しく元気に育ったかなどが手足の長さに関係
外でよく遊ぶ子は体の発達がよく手足が長くなる可能性が高い

■手足が長いほど認知症になりにくい!?

認知症との相関関係・女性→手足の長さ、男性→足よりも手の長さ(肩から指先の長さ)
タバコ・ストレス・塩分・脂肪分の多い食事は心疾患になり易い

就寝中何度もトイレに行く人は心臓病の傾向が!?

他に就寝中に何度もトイレに行く原因・男性→前立腺肥大、女性→過活動膀胱
心臓病が原因でのトイレ回数増加→重症の可能性が

睡眠中 足がつった場合 糖尿病の可能性あり!?

血流の低下により栄養分が十分に行かず足で神経障害が起きる
糖尿病患者の30〜40%が足をつる症状が出る

足の指がつる人は肝臓病の疑いあり!?

足がつる脳梗塞の疑いあり!?

脳梗塞になると脳からの制御がうまく伝わらず筋肉が収縮し足がつる
足がつりやすい体質の人→筋肉が脱水しやすい可能性が

45歳を過ぎると睡眠中、足がつり易くなる!?

芍薬甘草湯が足のつりに効果あり!?

漢方の世界ではつる→血虚(血が足りない)という
漢方薬芍薬甘草湯を飲むと足のつりが早く治る可能性が

嘘の判断が出来なくなったら脳の老化!?

ウソ→高度な脳領域を使う
ウソをつけない&見抜けない→脳の老化の初期症状

■乗車中に道路の段差で腹部が痛い盲腸!?

上下の動きは人間の体に響きやすい
イギリスでは盲腸を診断する際、患者に段差通過時の痛みを聞く

口の周りの肌荒れアレルギーになる可能性が!?

肌荒れを乾燥と勘違いし間違ってクリーム等をつける
ごしごし洗浄する→肌が乾燥してパリパリに
皮膚に繰り返し刺激を与えると炎症を起こすこともある
無闇に触らず一週間様子を見てお湯で洗うなどした方が良い

■若い頃、顔がブツブツになると肌が強くなる!?

食べ物の好みが変わる胃がんの可能性が!?

胃がんが原因で食べ物を受け付けないと考えられる

斜めの天井・梁の下で寝るがんになる可能性が!?

自分の体に尖った物が向いてるのを避けて下さい
脳は体に迫っている物があると自然と圧迫感を感じる傾向が
その結果、脳は無意識に不快と感じしっかりと睡眠できない可能性が

体温が35度台になるとがん細胞が出来やすい!?

■平熱が36.5度を超えるとがん細胞が出来にくい!?

睡眠が浅くなる(特に5時間以下の睡眠)→体温が低下
人間は普段の体温から0.4度下がると眠くなる傾向が
睡眠中の体温が35度台→がんを防ぐNK細胞(ナチュラルキラー細胞)の活動が低下
普段の体温が約36.6度あると安心できると考えられる
40分から1時間入浴すると体温が上がりその後、就寝すると良い

■体温計の37度は世界では平熱の範囲内!?

体温37度→世界的には平熱の範囲内